大会要項
期日
2025年10月19日(日)雨天決行
会場
大町市運動公園陸上競技場(スタート・フィニッシュ)※JR信濃大町駅から車で10分
大町市運動公園陸上競技場付属長距離競走路(日本陸連公認コース)
参加定員
フルマラソン1,200人、ハーフマラソン1,200人、10km500人、3km400人、3kmペア100組(先着順、定員になり次第締切)
参加資格
フルマラソン、ハーフマラソン、10kmは高校生以上、3kmは小学生以上
健康な方ならどなたでも参加できます。
完走証
種目別の完走者にタイム記載の証書を当日発行。
参加賞
大会オリジナル大判タオル
申込期間
3月22日(土)~7月31日(木) 郵便振替は7月25日(金)まで
注意事項
- アスリートビブス、計測チップ等は開催日の3週間前までに郵送します。
- 参加者は健康管理に十分配慮してレースに参加してください。
- レース中は審判員・係員の指示に従い、道路の最左端を走ってください。交通規制の時間内でも交差点によってはランナーの交通を制限し、車を通行させる場合があります。
- 貴重品以外の手荷物は、手荷物置き場を設けてありますので、ご利用ください。貴重品は各自の責任で管理してください。
- ゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いします。
種目・スタート時間・表彰区分など
日本陸上競技連盟公認コース
フルマラソン
スタート時間 | 8:50 |
---|---|
表彰区分 | 一般男子・一般女子(高校生含む)/ 壮年男子(50歳代・60歳代・70歳以上)・壮年女子(50歳代・60歳以上) ※1~6位まで表彰(年齢は、大会当日の年齢とする) |
参加料 | 8,000円 |
関門 | 15km・・・1時間50分、30km・・・4時間、39.2km・・・5時間20分 |
フィニッシュ閉鎖時間 | 6時間 |
ハーフマラソン
スタート時間 | 10:00 |
---|---|
表彰区分 | 一般男子・一般女子(高校生含む)/ 壮年男子(50歳代・60歳代・70歳以上)・壮年女子(50歳代・60歳以上) ※1~6位まで表彰(年齢は、大会当日の年齢とする) |
参加料 | 6,000円 |
関門 | なし |
フィニッシュ閉鎖時間 | 3時間30分 |
10km
スタート時間 | 10:20 |
---|---|
表彰区分 | 一般男子・一般女子(高校生含む) ※1~6位まで表彰(年齢は、大会当日の年齢とする) |
参加料 | 4,000円 |
関門 | なし |
フィニッシュ閉鎖時間 | 2時間 |
3km(小学校1~4年)
スタート時間 | 9:15 |
---|---|
表彰区分 | (A)小学校1・2年男子/小学校1・2年女子 (B)小学校3・4年男子/小学校3・4年女子 |
参加料 | 2,000円 |
関門 | なし |
フィニッシュ閉鎖時間 | 30分 |
3km(小学校5・6年、中学生以上)
スタート時間 | 9:10 |
---|---|
表彰区分 | (C)小学校5・6年男子/小学校5・6年女子 (D)一般男子・一般女子(高校生含む)/中学生男子/中学生女子 |
参加料 | 2,000円 |
関門 | なし |
フィニッシュ閉鎖時間 | 30分 |
3kmペア(小学校と一般(高校生含む)のペア)
スタート時間 | 9:15 |
---|---|
表彰区分 | 小学校と一般(高校生含む)のペア |
参加料 | 4,000円 |
関門 | なし |
フィニッシュ閉鎖時間 | 30分 |
※全種目視覚障がい者の方も参加できます。伴走者とともにお申し込みください(伴走者は参加料不要)
●総合記録集を1冊700円で販売します。大会当日、総合案内でお申し込みください(後日郵送)
大会情報
- 給水所 7箇所(フルマラソン)
- 距離表示 1kmごと
- JR信濃大町駅と大会駐車場から無料のシャトルバスを運行